2025年度 学習2年目候補者 第1回「生活支援技術」動画講義/ライブ講義 アンケート

2025年6月19日

2025年度外国人介護福祉士候補者学習支援事業
学習2年目候補者 第1回「生活支援技術」
動画講義/ライブ講義 アンケート

 

第1回 「生活支援技術」動画講義/ライブ講義について、アンケートに答えてください。
なお、みなさんからいただいたご意見や情報は、学習支援事業の改善のためのみに使用し、その他の目的には使用いたしません。

回答締切:6月27日(金)まで

 

<注>  *の項目については必ずご回答ください。



    施設名 *

    お名前(フルネーム) *

    候補者番号 *
      ←7桁の数字

    メールアドレス *

    確認用メールアドレス(コピー&ペーストせず、もう一度入力してください) *

     
     

     

    Q1. 第1回「生活支援技術」の科目別概要動画について、次の質問に答えてください。

     Q1-1. 第1回「生活支援技術」の科目別概要動画をみましたか。 *
     

     
     ● みていない理由を教えてください。(複数回答可) *
     

     
     ● 科目別概要動画の内容はどうでしたか。 *
     

     

    Q2. 第1回「生活支援技術」のテキスト学習動画について、次の質問に答えてください。

     Q2-1. 第1回「生活支援技術」のテキスト学習動画をみましたか。 *

     

     
     ● みていない理由を教えてください。(複数回答可) *
     

     
     1) 第1回「生活支援技術」のテキスト学習動画の内容はどうでしたか。 *
     

     ● 理由を教えてください。 *
     

     
     2) 第1回「生活支援技術」のテキスト学習動画の講義内容はどのくらいわかりましたか。 *
     
     ● 介護の専門的な内容 *
     ←全くわからなかった(0%)   全てわかった(100%)→

     
     ● 講師の日本語 *
     ←全くわからなかった(0%)   全てわかった(100%)→

     
     3) 第1回「生活支援技術」のテキスト学習動画への意見、感想があれば、教えてください。(自由回答)
     
     

     
     

    Q3.第1回「生活支援技術」のポイント解説動画について、次の質問に答えてください。

    <第1回>「生活支援技術」
     A) 褥瘡
     B) 口腔ケア
     C) 清拭
     D) 生命徴候の変化
     E) 利用者の状態に応じた食事介護
     F) 安眠を促す介護
     G) ACP(アドバンス・ケア・プランニング)
     H) 居住環境
     I) 自立に向けた食事の介護


     

    A)「褥瘡」のポイント解説動画をみましたか。 *

     
     A-1) 内容はどうでしたか。 *
     

     ● 理由を教えてください。 *
     

     
     A-2) 内容はどのくらいわかりましたか。 *
     
     ● 介護の専門的な内容 *
     ←全くわからなかった(0%)   全てわかった(100%)→

     
     ● 講師の日本語 *
     ←全くわからなかった(0%)   全てわかった(100%)→

     

    B)「口腔ケア」のポイント解説動画をみましたか。 *

     
     B-1) 内容はどうでしたか。 *
     

     ● 理由を教えてください。 *
     

     
     B-2) 内容はどのくらいわかりましたか。 *
     
     ● 介護の専門的な内容 *
     ←全くわからなかった(0%)   全てわかった(100%)→

     
     ● 講師の日本語 *
     ←全くわからなかった(0%)   全てわかった(100%)→

     

    C)「清拭」のポイント解説動画をみましたか。 *

     
     C-1) 内容はどうでしたか。 *
     

     ● 理由を教えてください。 *
     

     
     C-2) 内容はどのくらいわかりましたか。 *
     
     ● 介護の専門的な内容 *
     ←全くわからなかった(0%)   全てわかった(100%)→

     
     ● 講師の日本語 *
     ←全くわからなかった(0%)   全てわかった(100%)→

     

    D)「生命徴候の変化」のポイント解説動画をみましたか。 *

     
     D-1) 内容はどうでしたか。 *
     

     ● 理由を教えてください。 *
     

     
     D-2) 内容はどのくらいわかりましたか。 *
     
     ● 介護の専門的な内容 *
     ←全くわからなかった(0%)   全てわかった(100%)→

     
     ● 講師の日本語 *
     ←全くわからなかった(0%)   全てわかった(100%)→

     

    E)「利用者の状態に応じた食事介護」のポイント解説動画をみましたか。 *

     
     E-1) 内容はどうでしたか。 *
     

     ● 理由を教えてください。 *
     

     
     E-2) 内容はどのくらいわかりましたか。 *
     
     ● 介護の専門的な内容 *
     ←全くわからなかった(0%)   全てわかった(100%)→

     
     ● 講師の日本語 *
     ←全くわからなかった(0%)   全てわかった(100%)→

     

    F)「安眠を促す介護」のポイント解説動画をみましたか。 *

     
     F-1) 内容はどうでしたか。 *
     

     ● 理由を教えてください。 *
     

     
     F-2) 内容はどのくらいわかりましたか。 *
     
     ● 介護の専門的な内容 *
     ←全くわからなかった(0%)   全てわかった(100%)→

     
     ● 講師の日本語 *
     ←全くわからなかった(0%)   全てわかった(100%)→

     

    G)「ACP(アドバンス・ケア・プランニング)」のポイント解説動画をみましたか。 *

     
     G-1) 内容はどうでしたか。 *
     

     ● 理由を教えてください。 *
     

     
     G-2) 内容はどのくらいわかりましたか。 *
     
     ● 介護の専門的な内容 *
     ←全くわからなかった(0%)   全てわかった(100%)→

     
     ● 講師の日本語 *
     ←全くわからなかった(0%)   全てわかった(100%)→

     

    H)「居住環境」のポイント解説動画をみましたか。 *

     
     H-1) 内容はどうでしたか。 *
     

     ● 理由を教えてください。 *
     

     
     H-2) 内容はどのくらいわかりましたか。 *
     
     ● 介護の専門的な内容 *
     ←全くわからなかった(0%)   全てわかった(100%)→

     
     ● 講師の日本語 *
     ←全くわからなかった(0%)   全てわかった(100%)→

     

    I)「自立に向けた食事の介護」のポイント解説動画をみましたか。 *

     
     I-1) 内容はどうでしたか。 *
     

     ● 理由を教えてください。 *
     

     
     I-2) 内容はどのくらいわかりましたか。 *
     
     ● 介護の専門的な内容 *
     ←全くわからなかった(0%)   全てわかった(100%)→

     
     ● 講師の日本語 *
     ←全くわからなかった(0%)   全てわかった(100%)→


     Q3-2.第1回「生活支援技術」の範囲について、何の項目についてのポイント解説動画があったら、みたいと思いますか(自由回答)
     

     
     

    Q4. 第1回 通信添削復習ライブ講義 について、次の質問に答えてください。

     Q4-1.第1回 通信添削復習ライブ講義の内容はどうでしたか。 *
     

     ● 理由を教えてください。 *
     

     
     Q4-2. 第1回 通信添削復習ライブ講義の中で、特に役に立ったことは何ですか。(自由回答) *
     
     

     
     Q4-3. 第1回 通信添削復習ライブ講義の内容はどのくらいわかりましたか。 *
     
     ←全くわからなかった(0%)   全てわかった(100%)→

     
     Q4-4. 第1回 通信添削復習ライブ講義で、先生が話すスピードは、どうでしたか。 *
     

     
     Q4-5. 第1回 通信添削復習ライブ講義の長さ(2時間)は、どうでしたか。 *
     

     
     Q4-6. 第1回 通信添削復習ライブ講義はどこから参加(視聴)しましたか。 *
     

     
     Q4-7. 第1回 通信添削復習ライブ講義に参加した方法をえらんでください。 *
     

     
     Q4-8. 第1回 通信添削復習ライブ講義の内容に対する質問があったら書いてください。
     
     

     
     Q4-9. 第1回 通信添削復習ライブ講義への意見、感想を教えてください。 *
     
     

     

    質問は以上です。入力した内容を確認し、送信してください。ご協力ありがとうございました!!

     

    公益社団法人 国際厚生事業団
    国際・研修事業部 学習支援・導入研修チーム
    担当:林・大類
    TEL:03-6206-1198