令和7年度 石川県 外国人介護人材受入れに係るオンライン個別相談会

 

 

『外国人介護人材を受入れるには、まずは何から始めれば良いか分からない…』、『支援機関や監理団体からの営業が多いのですが、どのように選定すれば良い?』、『外国人介護人材を受入れたが、今後どのように支援をしていけば…』、『学習や研修支援は他施設ではどのように行っているのだろうか…』など、公益社団法人として中立な立場から、受入れ施設の担当者様と一緒に考え、受入れの一助となるような個別相談を実施します。

 

実施要項

セミナー名 令和7年度石川県外国人介護人材受入れに係るオンライン個別相談会
開催日時 第1回:令和7年8月7日(木)、8日(金)、12日(火)~14日(木)
第2回:令和7年11月17日(月)~21日(金)
※1法人1時間程度、実施日時はお申込みの際に調整させていただきます。
開催方法 1法人1時間程度、実施日時はお申込みの際に調整させていただきます。
対象者 県内の福祉・介護サービス事業所等の経営者、管理者および現場担当者
参加費 無料
定員 15法人程度
主催 石川県健康福祉部厚生政策課 福祉人材・サービスグループ
受託事業者 公益社団法人 国際厚生事業団
参加申込 下記申込フォームより、必要事項を入力し送信してください。

参加申込期間 第1回:令和7年7月31日(木)まで
第2回:令和7年11月10日(月)まで

※本受入れに係る個別相談会は、外国人介護職員の紹介やあっせんをするものではございません。
※相談会当日に回答が難しい案件については、後日改めてご回答させていただくことがございます。

 


個人情報の取り扱いについて

公益社団法人国際厚生事業団(外国人介護人材雇用相談支援事業(以下、本事業といいます))受託事業者は、ご提供いただいた個人情報を以下の通り取扱います。

  • 利用目的について:
    外国人介護人材受入れに関するセミナー・情報交換会及び外国人介護人材受入れに係るオンライン個別相談会(以下、本セミナーといいます)の受講申込み受付・運営・本事業に係るセミナー参加促進のための連絡、本セミナーに関連する当事業団事業に関する資料の送付提供、お寄せ頂いたお問合せ、お申込み、ご意見などの受付・回答・管理のために利用します。
  • 第三者提供について:
    外国人介護人材受入れに関するセミナー・情報交換会及び外国人介護人材受入れに係るオンライン個別相談会(以下、本セミナーといいます)の受講申込み受付・運営・本事業に係るセミナー参加促進のための連絡、本セミナーに関連する当事業団事業に関する資料の送付提供、お寄せ頂いたお問合せ、お申込み、ご意見などの受付・回答・管理のために利用します。
  • 個人情報の任意性について:
    個人情報保護法に基づく、利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加又は削除、利用の停止、削去、第三者提供の停止(以下、「開示等」という)について当事業団は、「個人情報お問合せ窓口」を設け対応いたします。
  • 個人情報の開示、訂正、削除について:
    個人情報保護法に基づく、利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加又は削除、利用の停止、削去、第三者提供の停止(以下、「開示等」という)について当事業団は、「個人情報お問合せ窓口」を設け対応いたします。
  • 個人情報のお問合せ窓口:
    相談、苦情については当事業団宛てに文書でお申し出ください。
    公益社団法人国際厚生事業団 総務部 〒104-0061東京都中央区銀座7丁目17-14 松岡銀七ビル3F TEL 03-6206-1136  FAX 03-6206-1164
    個人情報保護責任者 公益社団法人国際厚生事業団 総務部 総務部長

 


セミナーに関する問合せ先(事業委託団体):

公益社団法人 国際厚生事業団 外国人介護人材受入支援部
石川県外国人介護人材受入れセミナー事務局
TEL:03-6206-1137 E-mail:ishikawa-kaigo@jicwels.jp
※お手数ですが、お問合せは極力メールにてお願い申し上げます。