JICWELS_FCW_OLK_PV
現在、外国人介護人材の受入れは、EPA(経済連携協定)、在留資格「介護」、在留資格「技能実習」、在留資格「特定技能」の4つの制度において行われており、全国各地の介護施設・事業所等で外国人の方々が働いています。
当事業団としては、外国人介護人材の受入れを行う事業所が、それぞれの制度の目的・仕組みを適切に理解し、順調に受入れを行えるようサポートしています。また外国人介護人材が、日本の介護現場を魅力的なものに感じ、経験や能力を十分に発揮し、安心して就労に取り組んでもらえるような様々な支援を行います。
TOPICS
- 2021年1月18日 オンライン交流会2020 レポート
- 2021年1月13日 1号特定技能外国人 受入れ施設事例インタビューを公開しました。
- 2020年12月28日 【最新情報】緊急事態宣言発令後の電話対応時間について
- 2020年12月21日 年末年始休業(12 月29 日~1月3日)のご案内
- 2020年12月15日 2020年12月9日に令和2年度介護分野における特定技能協議会運営委員会が実施されました。
- 2020年10月29日 介護分野における特定技能制度説明動画を公開しました。
- 2020年10月20日 オンライン交流会実施中!(もうしこみ受けつけています)
- 2020年8月17日 JICWELSは交流会をオンラインでします!(もうしこみが必要です)
- 2020年7月3日 新サイト公開のお知らせ
- 2020年3月27日 新型コロナウイルス対策のための時差出勤実施による電話対応時間変更のお知らせ【3/27更新】
- 2020年3月26日 昨日の東京都知事の会見を受け、問い合わせ窓口を休止いたします。
- 2020年3月13日 新型コロナウイルス対策のための時差出勤実施のお知らせ
- 2020年2月18日 【重要なお知らせ】『介護現場で働く・介護を学ぶ外国人のための交流会』開催中止のお知らせ
- 2020年1月1日 事務所移転のお知らせ