2023年10月25日更新
実施要項
目的 | 介護現場で働く外国人が、より働きやすくなるよう日本語を身に付けます。 |
---|
概要 | レベルや目的に合わせて研修を選択できるよう4つの研修を設定し、それぞれ5回を1クールとし、同じ研修を2クールずつ実施します。 |
---|
研修内容 | - 介護の日本語 入門
食事・着脱・移動・入浴・排泄の介助の基本的な声掛けの練習をし、会話の練習を行います - 介護の日本語 初中級
食事・着脱・移動・入浴・排泄の介助の声掛けを練習し、利用者さんの状態の説明など応用的な会話の練習を行います - 記録
記録の書き方を学び、パソコン入力の練習を行います - JLPT N3対策
日本語能力試験N3の演習・解説を行います
|
---|
研修日程 | | 日程 ① | 日程 ② | 1. 介護の日本語 入門 | 6/6~7/4 毎週火曜日 10:00~11:30 | 11/1~11/29 毎週水曜日 14:00~15:30 | 2. 介護の日本語 初中級 | 7/11~8/8 毎週火曜日 10:00~11:30 | 9/1~9/29 毎週金曜日 14:00~15:30 | 3. 記録 | 6/2~6/30 毎週金曜日 10:00~11:30 | 11/1~11/29 毎週水曜日 10:00~11:30 | 4. JLPT N3対策 | 8/2~8/30 毎週水曜日 10:00~11:30 | 9/27~10/25 毎週水曜日 10:00~11:30 |
|
---|
参加対象 | - 介護の日本語 入門:入職6ヶ月未満の外国人介護職員 N4レベル
- 介護の日本語 初中級:入職6ヶ月~1年未満の外国人介護職員 N3レベル
- 記録:N4・3レベルの外国人介護職員
- JLPT N3対策:N3を目指す外国人職員
|
---|
定員 | 各研修 20名 |
---|
参加方法 | オンライン(ZOOM) |
---|
参加費 | 1研修(5回) 税込11,000円 |
---|
申し込み方法 | Formsよりお申込みください(複数申し込み可) すべての研修の受付を終了しました。 |
---|
支払い方法 | 銀行振込 |
---|
お問い合わせ:
公益社団法人 国際厚生事業団
外国人介護人材支援部
Tel:03-6206-1262 Fax:03-6206-1165
お問合せフォーム