
調布市で介護の仕事をしている外国人が働きやすくなるように、日本語研修を実施いたします。
初中級と上級があり、調布市内で働く他の外国人介護職員といっしょに、ご自身のレベルにあった介護の日本語を勉強することができます。
調布市で介護の仕事をしている仲間と交流できます。
ぜひ一緒に勉強しましょう!
実施要領
セミナー名 | 調布市(外国人向け)介護の仕事で使う日本語教室 |
---|
開催日時 | 2025年10月29日(水曜日)から2026年1月28日(水曜日) |
---|
日程・時間 | - 初中級クラス:
2025年10月29日(水曜日)、10月31日(金曜日)の全2日間 - 上級クラス:
2026年1月14日(水曜日)、1月21日(水曜日)、1月28日(水曜日)の全3日間
※ 開催時間(共通):午後2時から4時まで |
---|
開催方法 | 会場とオンラインの両方 |
---|
会場名称 | - 初中級クラス:調布市文化会館たづくり6階 602会議室
- 上級クラス :調布市文化会館たづくり9階 研修室
|
---|
会場住所 | 調布市小島町2丁目33番地1 調布市文化会館たづくり |
---|
対象者 | 下記の1.と2.のすべてに当てはまる方- 調布市内で介護の仕事をしている外国人又は介護の仕事を始めたい方
- 日本語レベルが各クラスの対象レベルくらいの方
・初中級クラスは日本語能力試験N4レベル以上 ・上級クラスは日本語能力試験N3レベル以上 (注)日本語能力試験を受けていなくても参加できます。
|
---|
内容 | - 初中級クラス
介護で使う言葉の意味や介助場面での利用者への声のかけ方を学びます。 - 上級クラス
記録の書き方や自分の行った介助行為についての報告の仕方を学びます。
|
---|
定員 | 各クラス10人(先着順) |
---|
参加費 | 無料 |
---|
申込方法 | 次の締切日までにお申し込みください。 |
---|
申し込み 締め切り日 | - 初中級クラス:令和7年10月19日(日曜日)
- 上級クラス :令和8年1月4日(日曜日)
|
---|
受講方法 | 対面(オフライン)またはオンライン (注)各クラスの開催初日は対面参加(オフライン)必須。2日目以降はオンラインでも参加できます。 |
---|
セミナーに関する問い合わせ先(事業委託団体)
公益社団法人 国際厚生事業団 外国人介護人材支援部
調布市福祉健康部高齢者支援室 高齢福祉担当
電話番号:042-481-7149
ファクス番号:042-481-4288
調布市福祉健康部高齢者支援室 介護保険担当
電話番号:042-481-7321