介護分野における特定技能制度説明会を開催いたします。

介護分野における特定技能制度説明会 フライヤー

パンフレット ダウンロード

2019年4月より就労を目的とした新たな在留資格「特定技能」が創設され、人手不足が深刻化する介護分野においても特定技能による受入れの対象となりました。

この度、当事業団においては、特定技能の制度や実際の申請にかかる手続き等に関する十分な周知を図るため、厚生労働省の補助事業により、厚生労働省および出入国在留管理庁の担当官より制度説明や申請手続きに関する説明会を全国7箇所にて開催することといたしました。

本説明会は、特定技能の制度や外国人介護人材の受入れに関する最近の動向についての情報提供等を出入国在留管理庁、厚生労働省より説明いたしまします。また、外国人介護人材を雇用するにあたっての留意事項などを、特定社会保険労務士、外国人材を受入れている介護事業者からの事例発表等を実施し、今後の外国人介護人材の受入れに関する理解を深めていただくことを目的としております。

 

開催概要

1. 日程及び会場

開催エリア開催日開催都市会場定員
東北地区2019年10月25日(金)仙台TKPガーデンシティPREMIUM仙台東口50名
北海道地区2019年11月1日(金)札幌TKPガーデンシティ札幌駅前50名
九州地区2019年11月8日(金)福岡TKPガーデンシティPREMIUM博多駅前100名
中国・四国地区2020年1月17日(金)広島TKPガーデンシティ広島駅前大橋100名
中部地区2020年1月24日(金)名古屋TKPガーデンシティPREMIUM名古屋新幹線口100名
近畿地区2020年1月31日(金)大阪TKP心斎橋駅前カンファレンスセンター200名
関東地区(1)2020年2月4日(火)東京
TKPガーデンシティ渋谷200名
関東地区(2)2020年2月7日(金)東京TKP東京駅大手町カンファレンスセンター200名

2. 対象:特定技能制度にて介護人材の受入れを検討している介護施設・事業所関係者

3. 参加費:無料

4. プログラム

  1. 在留資格「特定技能」の制度概要と受入れに関する手続きについて:出入国在留管理庁 地方出入国在留管理局
  2. 介護分野における特定技能について:厚生労働省社会・援護局福祉基盤課 福祉人材確保対策室
  3. 外国人介護人材の受入れ事例:EPA等で外国人材を受入れている介護施設
  4. 外国人の労務管理について:持田 玲香 氏(公益社団法人国際厚生事業団 顧問特定社会保険労務士/一般社団法人国際協働研究機構 代表理事)
  5. 外国人介護人材との円滑なコミュニケーションに向けて:武内 博子 氏(公益社団法人国際厚生事業団 日本語指導専門家)

5. 参加方法

  • 参加の申し込みは、事前登録制となっております。下記よりご登録ください。
  • 参加登録締切日   開催日の1週間前まで
  • 登録は先着順に受け付け、定員に達した場合は締め切らせていただきます。
こちらからご登録ください

お問い合わせ:

公益社団法人国際厚生事業団
外国人介護人材支援部
担当:淺間(あさま)・富有夢(ファム)・リス
TEL:03-6206-1262 FAX:03-6206-1165
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
外国人介護人材相談窓口 TEL:03-6206-1129